太陽光発電の過積載を行う際の注意点

 

太陽光パネルを増やすことで、ピーク時を除いた平常時の発電量を増やせることが

魅力の過積載システム

しかし、過積載をする際には仕組みをよく知った上で行わないと

効率の良い発電を行うことができません。

そこで今回は、太陽光発電の過積載を行う際に重要となる注意点をまとめてみました。

 

過積載に対する保証があるかの確認

パワーコンディショナーのメーカーによっては、過積載の上限を定めている場合があります。

これを超えての過積載を行った場合は故障などの際に保証を受けれなくなる可能性があるので

注意しましょう。

パネルを多く載せることで故障させてしまっては、元も子もありません。

これらのメーカーを保証する幅が実質的な過積載の上限ともいえるでしょう。

 

パネルを増やすことで生じるコストと収益の計算

当然、パネルを増設するには設置コストが必要です。

コストが増えることによってそれを回収するための期間が延びることも考えられ、

全体的な発電量が増えると言っても、それを上回る程のピークカット(出力上限を超える発電量)

起こり無駄が多くなっているような稼働状況では、せっかくの過積載のメリットも

薄くなってしまいます。

そのため、ただひたすら増やせばいいという話ではありません。

きちんとした収益の計算を行いコストとのバランスが取れた計画が必要となるでしょう。

そこで当社では、グループ会社で自社所有する、おひさま発電所三か所の発電状況データーを

毎日ホームページに掲載しています。

設置の周辺環境や発電に大きな影響を及ぼす影なども演出しています。

内訳は・・・

① 影のかかっていない発電所(志布志1)

② 午後から影のかかる発電所(加治木1)

③ 午前中に影のかかる発電所(加治木3)

実際に遠距離監視システムにて、発電状況を毎日監視。

これから検討されるオーナー様に、実際の太陽光発電所という投資案件はどういう物か・・・

今の売電価格でもメリットがあるのかなど、今現在の数字を見ていただきたかったのです。

2017年5月の発電実績
案件名  パネル  PCS  発電量

志布志第1発電所

三菱 77.44kw オムロン 44.0kw  9253.6 kWh

加治木第1発電所

Qセルズ 85.50kw オムロン 49.5kw  9199.4 kWh

加治木第3発電所

サンパワー 78.48kw オムロン 49.5kw  7709.7 kWh

1年間で一番の発電月の結果です。

過積載設置により影の影響をカバーしてしまう事が、実績として出てきました。

 

90kw前後までの過積載が投資効果も良いのではという感じがあります。

影は周辺環境の影響でどうしようもないものですが、質の良いパネルの選定や過積載で

今の時期だからこそ 利回り11% 程度も実現可能です。

今後の太陽光発電に更に自信が持てました。

 

今後規制の対象となる可能性がある

新FIT法では、過積載について設備の効率的な利用法として好ましいとする一方で、

年々低下する太陽光発電の固定買取価格を維持したまま発電量を増やすことが可能という特性上、

早い時期から太陽光発電を始めた人が優位になりすぎるといった倫理的な問題があると

指摘されています。

そのため、今後は既に稼働済みの太陽光発電について事後的な太陽光パネルの積み増し、

過積載は規制される恐れがあり、常に通用する手段ではなくなるかもしれません。

とはいえ、既に稼働しているものにまでは規制は及ばないと考えられるので、

事後的に過積載を行いたいと考えている方は規制の無い今のうちに実施する必要

があるかもしれません。

 

売電期間は既設の物で計算される

新設で過積載を行う方は関係ありませんが、

既に売電を行っている太陽光発電設備を持っており、過積載を考えている方は

太陽光パネルの積み増しを行っても期間の延長はなく、

既に行っている売電期間が適用されます。

そのため、事後的に太陽光パネルの過積載を行うことを考えている方は

売電を開始してから早い時期に行う方が有利になります。

残りの売電期間が短くなっている時期に過積載を開始してもコストを回収することが

難しくなるため、やはりきちんとした収益計算が必要になるのではないでしょうか。

 

このような事からも当社としては、新築のおひさま発電所に関して、

ほぼ全ての物件で、過積載システムによる 発電量UPを実現し

今年度のFIT21円買取の単価でも 利回りを11%前後にし、

オーナー様に満足いただける太陽光発電所の過積載システムのご提案を行っています。